1 :  2024/03/12(火)01:48:21  ID:KU2KlL+30
別に読もうと思わないけどあんまないなと思ってさ

2 :  2024/03/12(火)01:49:05  ID:m419eS4B0
沙耶の唄
4 :  2024/03/12(火)01:53:13  ID:S4YYOPY70
ハガレン
6 :  2024/03/12(火)01:54:14  ID:Ux2jl5rL0
>>4
あんまダークじゃないな
普通のファンタジーじゃない?
普通のファンタジーじゃない?
5 :  2024/03/12(火)01:53:40  ID:Ux2jl5rL0
火の鳥復活偏のオマージュやないかい
ダークファンタジーとはなんか違う気がする
ダークファンタジーとはなんか違う気がする
7 :  2024/03/12(火)01:54:17  ID:0YsyYxWM0
クレイモアの作者が昔エンジェル伝説書いてたんだよなって
考えると笑っちゃう
考えると笑っちゃう
8 :  2024/03/12(火)01:55:35  ID:d5mjUHHP0
ユーベルブラッド
今度アニメ化する
ベルセルクには確実に影響受けてる
今度アニメ化する
ベルセルクには確実に影響受けてる
13 :  2024/03/12(火)01:58:01  ID:Ux2jl5rL0
>>8
へー、これは知らんかったけど結構王道なダークファンタジーみたいだな
これはいいかも
これはいいかも
9 :  2024/03/12(火)01:55:51  ID:Ux2jl5rL0
と思ったけど一応ダークファンタジーのくくりなんだな
明るいギャグとかあるせいであんまダークっぽくないからなぁ
明るいギャグとかあるせいであんまダークっぽくないからなぁ
10 :  2024/03/12(火)01:56:27  ID:uz0RH0dh0
迷宮の王
11 :  2024/03/12(火)01:56:35  ID:VTlXGScUa
ジャンプスクエアにいっぱい載ってそう
12 :  2024/03/12(火)01:57:20  ID:uz0RH0dh0
迷宮クソたわけ
14 :  2024/03/12(火)01:59:25  ID:KM7RJRs/0
進撃って入るん?
15 :  2024/03/12(火)02:00:28  ID:4z8ceMli0
>>14
入るんじゃね
16 :  2024/03/12(火)02:00:44  ID:vNUZ/dPk0
新暗行御史
レセルバン
アカメが斬る
牙の旅商人
魔女と野獣
レセルバン
アカメが斬る
牙の旅商人
魔女と野獣
18 :  2024/03/12(火)02:03:08  ID:0YsyYxWM0
去年アニメやってたHelckとか
19 :  2024/03/12(火)02:07:41  ID:vNUZ/dPk0
>>18
あれはいうほどダークだろうか?
ギリギリダークにならないラインをせめてた感じじゃない?
ギリギリダークにならないラインをせめてた感じじゃない?
20 :  2024/03/12(火)02:09:16  ID:KM7RJRs/0
pixivで一覧調べたけどif現代日本が舞台の結構あったけどそれはありなんか?
21 :  2024/03/12(火)02:09:28  ID:clRnImMY0
メイドインアビスも世界観はダークだよな
22 :  2024/03/12(火)02:11:27  ID:Ux2jl5rL0
>>21
これはなんか変化球だから微妙や
まどマギみたいなイメージだわ
まどマギみたいなイメージだわ
23 :  2024/03/12(火)02:16:02  ID:KM7RJRs/0
一応呪術もジャンプがダークファンタジーの新境地って宣伝してた
26 :  2024/03/12(火)02:23:24  ID:Ux2jl5rL0
>>23
和風はなんか違うんよ
おれの中ではファンタジーと言いにくい
しかも現代だしなんか違う
おれの中ではファンタジーと言いにくい
しかも現代だしなんか違う
43 :  2024/03/12(火)02:43:39  ID:vNUZ/dPk0
>>26
独自ルールすぎる
24 :  2024/03/12(火)02:16:58  ID:OGW/xKb90
エンバーミングとか
25 :  2024/03/12(火)02:23:18  ID:CalKm2mkd
ファンタジーじゃないけどヴィンランド・サガ
27 :  2024/03/12(火)02:24:20  ID:ZcOT7ipxM
打ち切りだったけどナラクノアドゥとか
かつて神だった獣たちへとかもかな
かつて神だった獣たちへとかもかな
28 :  2024/03/12(火)02:25:39  ID:0YsyYxWM0
やっぱ人がたくさん死なないと一般的にも
ダークとは判定されないんやろか
ダークとは判定されないんやろか
29 :  2024/03/12(火)02:32:56  ID:KM7RJRs/0
不気味さとエグさも重要じゃない?
進撃は巨人の正体解ったらへんからダークファンタジーって感じではなくなったし
進撃は巨人の正体解ったらへんからダークファンタジーって感じではなくなったし
30 :  2024/03/12(火)02:34:55  ID:J/TI8pzs0
バスタードがそれやろ
45 :  2024/03/12(火)02:45:05  ID:0YsyYxWM0
>>30
これやんな
48 :  2024/03/12(火)02:47:15  ID:ZcOT7ipxM
>>45
バスタードはギャグっつーかシティーハンター的なカテゴリでしょあれ
31 :  2024/03/12(火)02:35:51  ID:J/TI8pzs0
妖獣都市とか暗黒神話とか
32 :  2024/03/12(火)02:35:51  ID:2GZIwF/R0
デビルマンは必須やろ
33 :  2024/03/12(火)02:36:38  ID:J/TI8pzs0
諸星大二郎作品とか
35 :  2024/03/12(火)02:37:50  ID:KM7RJRs/0
デビルマンはネットのせいでダークファンタジーの認識が薄い
36 :  2024/03/12(火)02:38:01  ID:J/TI8pzs0
シュナの旅もダークファンタジーやね
37 :  2024/03/12(火)02:39:16  ID:2GZIwF/R0
>>36
シュナの旅はナウシカよりかはわかりやすかったわ
ナウシカは思想がぶっ飛びすぎててついていけん
ナウシカは思想がぶっ飛びすぎててついていけん
42 :  2024/03/12(火)02:42:59  ID:J/TI8pzs0
>>37
漫画版のナウシカは序盤からプライド高くてキレやすいからな
善悪関係なくワイらを利用したことが気に入らんせめてもの抵抗で台無しにしてやるやからな
善悪関係なくワイらを利用したことが気に入らんせめてもの抵抗で台無しにしてやるやからな
38 :  2024/03/12(火)02:39:40  ID:ZcOT7ipxM
1的には現代NGらしいけど東京グールとかウォッチドッグストーキョーとかもじゃない?
39 :  2024/03/12(火)02:40:19  ID:DxnCH7V+0
HELLSINGは?
41 :  2024/03/12(火)02:42:46  ID:QU1FMboa0
ファイブスター物語
44 :  2024/03/12(火)02:44:11  ID:J/TI8pzs0
>>41
デザインはほんまええけど
中身は俺の考えた最強のロボsugeeeやからなぁ
中身は俺の考えた最強のロボsugeeeやからなぁ
46 :  2024/03/12(火)02:45:05  ID:UncbVlI/0
ダークファンタジーに対する勝手なイメージ
魔法や魔術がある、空想上の魔物がいる、古代~中世ヨーロッパ風、主人公が暗く無口、どっち行ってもバッドエンドみたいな話がある
47 :  2024/03/12(火)02:46:01  ID:520vgQIC0
ユーベルブラットマジか
アニメは作画むちゃくちゃ頑張らないと叩かれるやろ
ていうか原作2019年までやってたのが驚く
アニメは作画むちゃくちゃ頑張らないと叩かれるやろ
ていうか原作2019年までやってたのが驚く
  
  
  
  
