1 :  2023/10/01(日)12:34:12 ID:9LSeWxcj0
アホなの

2 :  2023/10/01(日)12:34:53 ID:1siJhLGS0
強いから
3 :  2023/10/01(日)12:35:02 ID:LRKCzJ1ud
そうさ
4 :  2023/10/01(日)12:35:05 ID:Ve2jRkyA0
そうしないと人気出ないから
5 :  2023/10/01(日)12:35:22 ID:AoprNIRK0
アホだよ
7 :  2023/10/01(日)12:35:45 ID:rTBCyp7YM
UCでミネバ出できただろ察しろ
8 :  2023/10/01(日)12:36:06 ID:h92vgtH50
だってアムロとドンパチしたいじゃん?
9 :  2023/10/01(日)12:36:07 ID:NjsfpSti0
シャアに限らず戦争もので将軍とかが最前線で戦うのどう考えてもおかしいよな。まるで死なないのがわかってるみたいに
10 :  2023/10/01(日)12:36:21 ID:kFT3e0gN0
プレイングマネージャーって奴だろ
12 :  2023/10/01(日)12:36:46 ID:FpFuMjUx0
死にたがりだから
13 :  2023/10/01(日)12:36:56 ID:69mIgTgnH
過去の戦争でも指揮官が前線で戦うことで味方の士気を上げて戦いに勝ったという例はある
14 :  2023/10/01(日)12:37:15 ID:AoprNIRK0
前線に居るのはまあいいけどモビルスーツ乗るのは違うわ
15 :  2023/10/01(日)12:37:33 ID:MXf7YQFdF
アホだろ
単に出て来るだけではなく、アムロと戦いたくって仕方なく、サイコミュ流したんだっけ?
単に出て来るだけではなく、アムロと戦いたくって仕方なく、サイコミュ流したんだっけ?
16 :  2023/10/01(日)12:37:41 ID:FeqmClzD0
人手不足
実際あの頃はもう中小企業みたいなもんだし
実際あの頃はもう中小企業みたいなもんだし
17 :  2023/10/01(日)12:38:01 ID:SPwCmAPK0
一番強いからだろ
普通総帥レベルは年寄りだったり文官だったりするけど
シャアは血統で総帥になってるからな
総帥だけど階級的には大佐だから前線で戦うのもありえる
普通総帥レベルは年寄りだったり文官だったりするけど
シャアは血統で総帥になってるからな
総帥だけど階級的には大佐だから前線で戦うのもありえる
18 :  2023/10/01(日)12:43:18 ID:bb9wcykx0
安室の相手できるのが自分しかいないから
19 :  2023/10/01(日)12:44:05 ID:TTpl4PZ60
今はいいのさすべてを忘れて
20 :  2023/10/01(日)12:45:52 ID:1siJhLGS0
上杉謙信「大将が前線で戦うとか意識低いよね?」
21 :  2023/10/01(日)12:51:33 ID:xCytHPXB0
Vガンダムのピピニーデンは最悪な最後
22 :  2023/10/01(日)12:52:24 ID:ZK0FYPQu0
19歳の若さで最重要母艦のホワイトベース艦長任される人がいるくらい人手不足
23 :  2023/10/01(日)12:56:06 ID:AKE6q0/+d
インディペンンスデイでは将軍どころか大統領が戦闘機のってたろ
24 :  2023/10/01(日)13:01:35 ID:9pA511fU0
機体も赤いし目立ちたいから
25 :  2023/10/01(日)13:04:16 ID:xCytHPXB0
営業が上手い社長が営業にまわるみたいなもんだ
26 :  2023/10/01(日)13:06:57 ID:ZK0FYPQu0
>>25
タカタ社長
30 :  2023/10/01(日)13:11:03 ID:xCytHPXB0
>>26
そんな感じだな
ってかちょっと古いな
今なら夢グループだろw
ってかちょっと古いな
今なら夢グループだろw
28 :  2023/10/01(日)13:08:19 ID:zBV4hmpr0
総帥になったのは流れで目的はアムロとちちくり合う事だからな
ガンダムの指揮官は前線に出たがるもの
メタ的にはライバルが指揮だけしてたら盛り上がらない
ガンダムの指揮官は前線に出たがるもの
メタ的にはライバルが指揮だけしてたら盛り上がらない
32 :  2023/10/01(日)13:12:19 ID:4tMret2+0
自分が安室と遊ぶために作った国、軍隊、研究機関だから
サイコミュにしても譲り渡す
サイコミュにしても譲り渡す
33 :  2023/10/01(日)13:13:19 ID:W87G/5ZT0
全面戦争中に安全な場所などないとも言える
34 :  2023/10/01(日)13:15:05 ID:4tMret2+0
>>33
連中にとっては旗艦や拠点よりもMSのが安全だよな
相手国のお偉いさんが一緒にいれば安全って価値観こそ一切持ち合わせていねえ
相手国のお偉いさんが一緒にいれば安全って価値観こそ一切持ち合わせていねえ
  
  
  
  
