1 :  2023/10/22(日)16:44:56  ID:sS6R50yC0
中身のないストーリー
意味のないキャラだらけ
後付だらけのご都合展開
学のなさが見え隠れする作者の知識不足
意味のないキャラだらけ
後付だらけのご都合展開
学のなさが見え隠れする作者の知識不足

8 :  2023/10/22(日)16:46:47  ID:I6omT7Ug0
>>1
がマイノリティなだけで他の人はそう思わなかったから
2 :  2023/10/22(日)16:45:10  ID:xGhdjBDk0
ノリ
3 :  2023/10/22(日)16:45:28  ID:t6RpZXKj0
オサレだから
4 :  2023/10/22(日)16:45:59  ID:11mOZIp+0
月牙がかっこいいからですわ
5 :  2023/10/22(日)16:46:26  ID:87z6vgUe0
北斗の拳読んだら憤死しそうだな
6 :  2023/10/22(日)16:46:31  ID:VExGkRl60
他が弱かった
7 :  2023/10/22(日)16:46:38  ID:inFJWT5h0
当時のジャンプがイケメンいっぱい出しときゃ腐女子が勝手に人気作品にしてくれるピークの時代だったから
9 :  2023/10/22(日)16:46:50  ID:AJNhtrt1d
その全部の要素入れたところで少年漫画としては人気でないだろ
少年漫画なんて勢いとノリだし
少年漫画なんて勢いとノリだし
29 :  2023/10/22(日)17:01:22  ID:ZLsI+vGbd
>>9
恐竜大紀行とてんぎゃんとか根強いファンは獲得したが大衆人気は全く無かったもんな
10 :  2023/10/22(日)16:47:27  ID:+ORyChvq0
すべては月島さんのおかげだって答え出てんだろ…
11 :  2023/10/22(日)16:48:16  ID:kLxOi3pp0
王道ジャンプ漫画だから
12 :  2023/10/22(日)16:48:24  ID:t6RpZXKj0
まあ実際にはタイミングとかが良かったからだと思う
あれもまたひとつの黄金期だろ
あれもまたひとつの黄金期だろ
13 :  2023/10/22(日)16:49:22  ID:rCC8tQQl0
おもしいろらか
14 :  2023/10/22(日)16:50:43  ID:3WF+GC0qM
陰キャがネチネチ語るような漫画よりすっきりしたバトル漫画のほうが少年誌向けだってドラゴンボールも言ってる
19 :  2023/10/22(日)16:52:32  ID:HEQ0yNgc0
>>14
一護って悟空に比べると結構ヒネた奴だよ
20 :  2023/10/22(日)16:53:30  ID:+ORyChvq0
>>19
何で兄貴が妹より先に生まれるか知ってるか?
15 :  2023/10/22(日)16:50:59  ID:HEQ0yNgc0
戸魂界編で腐女子やカプ厨に人気出そうなキャラと設定を大量投入したのが大きい
16 :  2023/10/22(日)16:51:46  ID:MOhNfDGh0
ソウルソサエティ編まで神
17 :  2023/10/22(日)16:51:55  ID:uUUKCB/C0
ノリと勢いとセンス
18 :  2023/10/22(日)16:52:30  ID:MCBIEp4yd
知識不足は知らんが
重厚なストーリー(考察必須)
重要なキャラだらけ(キャラ忘れるとついていけない)
綿密に練られた展開(読み返し必須)
重厚なストーリー(考察必須)
重要なキャラだらけ(キャラ忘れるとついていけない)
綿密に練られた展開(読み返し必須)
こんなの週刊漫画でやられても読むの疲れるだけだろ
21 :  2023/10/22(日)16:54:03  ID:iIkAPaxM0
厨二病に必要なのはノリとオサレだけだぞ
22 :  2023/10/22(日)16:55:04  ID:34kcjX1Nd
あまり強い言葉を遣うなよ弱く見えるぞ
23 :  2023/10/22(日)16:55:29  ID:KK01FciS0
漫画が描かなすぎて小説とアニメがめちゃくちゃ補完してるよな
24 :  2023/10/22(日)16:55:34  ID:A8+VmeaQ0
なんとなくオシャレ
王道もの
王道もの
25 :  2023/10/22(日)16:57:00  ID:VS2slAPdd
少年漫画なんて頭空っぽで読めるくらいがちょうどいいんだよ
そういうのがつまらないと思うなら難解な映画とか観たらいいんだし
棲み分けだよ
そういうのがつまらないと思うなら難解な映画とか観たらいいんだし
棲み分けだよ
27 :  2023/10/22(日)16:58:51  ID:jaX6pF440
ヴァイザードまで見て当時は切ってた
30 :  2023/10/22(日)17:02:44  ID:m7HDuifs0
KBTIT
31 :  2023/10/22(日)17:03:57  ID:VExGkRl60
物事の繋がりの描写が雑で中途半端なところはキライ
死神たちが居候したとか何だったの
死神たちが居候したとか何だったの
32 :  2023/10/22(日)17:05:36  ID:2G2rnSmM0
ブリーチ最初のほうは面白いし、キャラクターも人気あるから
33 :  2023/10/22(日)17:06:54  ID:oFqk4rnm0
読み返すと事あるごとにイキって割とすぐ心おられるのが見ててしんどい
35 :  2023/10/22(日)17:08:23 ID:VExGkRl60
誰がどこで何して
どうなった ← ここが足りない
どうなった ← ここが足りない
38 :  2023/10/22(日)17:10:46 ID:VExGkRl60
一話の扉絵に平子がいたのは評価する
39 :  2023/10/22(日)17:13:30 ID:DLdaq8tv0
オサレだからな
当時類のあるものはなかった
当時類のあるものはなかった
40 :  2023/10/22(日)17:13:54 ID:14L7S9tCd
初期のブリーチはめっちゃ面白い
41 :  2023/10/22(日)17:16:27 ID:jaX6pF440
1番最初の霊界探偵みたいなのは正直つまんない
42 :  2023/10/22(日)17:24:17 ID:cwFjQ7N80
あれだけキャラがいてちゃんと描き分けられてるのはスゴい
44 :  2023/10/22(日)17:29:03  ID:+iWLQK510
女にウケたらそれだけで売れる
45 :  2023/10/22(日)17:34:20  ID:YW03UrGd0
破面編の虚圏行ってからの行き当たりばったり感マジでヤバかった
代行消失クソとは言うけど割と同じ程度にクソだと思う
その場のノリでやってるからキャラの行動に筋が通らないんだよな
代行消失クソとは言うけど割と同じ程度にクソだと思う
その場のノリでやってるからキャラの行動に筋が通らないんだよな
46 :  2023/10/22(日)17:39:50 ID:1P6HsdiJ0
話の出来だけで言えば月島編が一番良いと思う
なんかあの章だけ妙に文学的な構成になってるんだよな
なんかあの章だけ妙に文学的な構成になってるんだよな
47 :  2023/10/22(日)17:45:14 ID:a86vnYa60
石田ってSS編時点でクインシー・レットシュティール使った時、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん
その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと
Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな
その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと
Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな
48 :  2023/10/22(日)17:52:43 ID:7hcfv88l0
言うほ詳しくも無いし好きな訳じゃ無いがリズムと展開のさせ方は巧いなぁ・・と思う
ブランク有っても途中乗り出来るしw
ブランク有っても途中乗り出来るしw
49 :  2023/10/22(日)18:00:56 ID:q1mqBXDt0
ソウルソサエティ行くまでは友情努力勝利ちゃんとしてただろ
あとはそこにオサレなキャラクターの数々盛り付けまくって人気街道まっしぐらよ
あとはそこにオサレなキャラクターの数々盛り付けまくって人気街道まっしぐらよ
  
  
  
  
