1 :  2024/02/13(火)23:25:49 ID:stHYDYBsr
そんなことしてたらみんなパクるよ?

2 :  2024/02/13(火)23:37:54  ID:xC1L8WmQ0
天下のジャンプだから
3 :  2024/02/13(火)23:39:32  ID:stHYDYBsr
アホくさくなるよな
4 :  2024/02/13(火)23:40:04  ID:xC1L8WmQ0
リスペクトする気持ちがあるなら猿真似みたいな劣化パクリはやめてほしい
5 :  2024/02/13(火)23:40:15  ID:stHYDYBsr
なんであの作者はパクリ容認でも連載してるんだろう
新人には許さないのに
新人には許さないのに
6 :  2024/02/13(火)23:41:47  ID:stHYDYBsr
なんか筋が通らなくて納得行かないよな
7 :  2024/02/13(火)23:42:34  ID:xC1L8WmQ0
結局、パクリの域を出ないんだよな
パクるにしても面白くないという
パクるにしても面白くないという
8 :  2024/02/13(火)23:43:41  ID:xC1L8WmQ0
オマージュという都合の良い言葉で濁しているけどさ
9 :  2024/02/13(火)23:44:10  ID:NiC6/koJ0
かなり売れてしまってるほうだからな
全く売れてなかったら消えてた
全く売れてなかったら消えてた
10 :  2024/02/13(火)23:44:33  ID:B7Tw23tu0
でも各作品を相当模写してないとあのパクリ感は出せないだろ
その努力は評価する
その努力は評価する
11 :  2024/02/13(火)23:46:43  ID:xC1L8WmQ0
最近だとハンターリスペクトで長文のお気持ち表明をキャラクターにさせてるよ
12 :  2024/02/13(火)23:46:57  ID:CnSlB9Oq0
に似てるだけなら訴えれないからセーフってパルワールドスレで見た
パクらない方が悪いのでは?
パクらない方が悪いのでは?
13 :  2024/02/13(火)23:47:53  ID:stHYDYBsr
>>12
だろ?
みんなパクるよこうなっちゃったら
みんなパクるよこうなっちゃったら
14 :  2024/02/13(火)23:48:26  ID:stHYDYBsr
新人は叩かれるのにな
15 :  2024/02/13(火)23:48:38  ID:xC1L8WmQ0
うずまきはライン超えて修正したけどな
あとから許可出たから良かったけど結果論だよな
プロセスしっかりして欲しい
あとから許可出たから良かったけど結果論だよな
プロセスしっかりして欲しい
16 :  2024/02/13(火)23:49:26  ID:stHYDYBsr
つーかそもそもパクり前提で作劇すんなよ
それだけで萎えるわ
それだけで萎えるわ
17 :  2024/02/13(火)23:49:26  ID:xC1L8WmQ0
モラルハザードにどう対処するか
18 :  2024/02/13(火)23:52:54  ID:TjSeC55pd
うずまき修正ってちょっと捻じれ強くしただけで笑う
本誌載せた後に後出し許可取りとか伊藤潤二も今更NG出しにくい高等テクニック
パロギャグ作品でも事前打診してパロるのが当たり前らしいのに
本誌載せた後に後出し許可取りとか伊藤潤二も今更NG出しにくい高等テクニック
パロギャグ作品でも事前打診してパロるのが当たり前らしいのに
21 :  2024/02/13(火)23:54:53  ID:xC1L8WmQ0
>>18
最大手のジャンプがそういうことやるのが残念
大手だからこそというか‥
大手だからこそというか‥
19 :  2024/02/13(火)23:53:02  ID:xC1L8WmQ0
呪術廻戦渋谷まではパクりがあっても面白く感じたんだけど 今はほんとひどい
20 :  2024/02/13(火)23:54:33  ID:WcxnruFV0
そうなんだよ
作者のモラルの無さと言い訳が嫌いで絶対コミックス買うもんかってなってるもの俺
作者のモラルの無さと言い訳が嫌いで絶対コミックス買うもんかってなってるもの俺
22 :  2024/02/13(火)23:56:30  ID:CnSlB9Oq0
既視感作家とか開き直ってることよりも1番嫌なのが主人公が好きじゃないから主人公書くときは筆乗らないとか言っちゃうとこ
24 :  2024/02/13(火)23:58:46  ID:4rTH9ST80
編集者が同じならパクリというより唆されて描かされてるだけだろ
25 :  2024/02/13(火)23:58:55  ID:u+syumGk0
画像上げろ
26 :  2024/02/13(火)23:59:02  ID:6WXjjv/W0
パクって許されなかった例ってなんかあるっけ
27 :  2024/02/14(水)00:00:34  ID:cmAN/aLG0
>>26
クロスハンター
28 :  2024/02/14(水)00:01:14  ID:mvmErJhFd
パクり未満の猿真似
30 :  2024/02/14(水)00:02:20  ID:KblPppRA0
改めるならまだしも開き直ってるのがな
評価以前なんよ
評価以前なんよ
33 :  2024/02/14(水)00:09:51  ID:mvmErJhFd
作者がもう無理なんだよね
開き直って猿真似して、他作品の品位を堕としてリスペクトしてるとかキモすぎ
開き直って猿真似して、他作品の品位を堕としてリスペクトしてるとかキモすぎ
34 :  2024/02/14(水)00:13:19  ID:JZt7JpSG0
ハンターもパクリもといオマージュおおいよな
ドラゴンボール、寄生獣、ジョジョ、知らないだけでもっと色々やってそう。ってかむしろ分かるよな?分かるよな?みたいに散りばめてそう
ドラゴンボール、寄生獣、ジョジョ、知らないだけでもっと色々やってそう。ってかむしろ分かるよな?分かるよな?みたいに散りばめてそう
49 :  2024/02/14(水)00:29:29  ID:x8da53Rka
ハンタもジョジョも北斗の拳も色々パクってるし昔からやん
52 :  2024/02/14(水)00:30:46  ID:v0bxtUId0
>>49
それにしても節度ってもんがあるでしょ
55 :  2024/02/14(水)00:33:03  ID:x8da53Rka
>>52
北斗の拳はまんまマッドマックスとブルース・リー映画のパクりだが節度あるか?
50 :  2024/02/14(水)00:29:40  ID:HgXf+qz50
正直トレスも模写もどっちも同じパクリじゃん?としか思えないからな
51 :  2024/02/14(水)00:30:26  ID:cmAN/aLG0
まじでビビるくらい色んな作品から拾ってきてんな
53 :  2024/02/14(水)00:31:00  ID:KblPppRA0
俺がこの作者が嫌なのが、反省の色がないことなんだよ
57 :  2024/02/14(水)00:33:28  ID:mvmErJhFd
>>53
反省しないどころかリスペクトとか言って自己肯定してるからな
ゲロ以下の臭いがするよ
ゲロ以下の臭いがするよ
54 :  2024/02/14(水)00:32:31  ID:Z3UdvJWZ0
作者もどこかで見たことあるとか言ってるけど、唯一無二の独自性の塊では?
河童と真希の格闘とか、気がおかしなイカレタアイデアの結集なんだけど。
うろたかことかも、あんなの誰も思いつけない。あまりにも斬新すぎる。
河童と真希の格闘とか、気がおかしなイカレタアイデアの結集なんだけど。
うろたかことかも、あんなの誰も思いつけない。あまりにも斬新すぎる。
59 :  2024/02/14(水)00:35:04  ID:mvmErJhFd
>>54
その変な独自性が面白くない異物なんだよなぁ
60 :  2024/02/14(水)00:37:19  ID:Z3UdvJWZ0
>>59
高場とけんじゃくのボーボボみたいなバトルとか。
CR私鉄純愛列車とか。漫画の構成をブチ壊したり放棄したりするイカレっぷりがものすごく独自性ある。
CR私鉄純愛列車とか。漫画の構成をブチ壊したり放棄したりするイカレっぷりがものすごく独自性ある。
61 :  2024/02/14(水)00:39:43  ID:XO+mtsbm0
>>60
CR私鉄純愛列車の説明が
レベルEのカラーレンジャーの説明に酷似してたな
レベルEのカラーレンジャーの説明に酷似してたな
58 :  2024/02/14(水)00:33:48  ID:Z3UdvJWZ0
河童と真希が見開きで相撲してるとことか、もうまじで気がおかしくなるぐらいの斬新な発想でしょ。
あんな構成描ける人は古今東西探しても存在しないよ。
あんな構成描ける人は古今東西探しても存在しないよ。
63 :  2024/02/14(水)00:41:46  ID:6pYQ2YJer
指摘されてまだやる精神がわかんねーわこの作者
66 :  2024/02/14(水)00:44:31  ID:Z3UdvJWZ0
だから、河童と真希が見開きで相撲するとことか誰があんなの描くんだよ。
独自性あるでしょ。
独自性あるでしょ。
67 :  2024/02/14(水)00:47:41  ID:grgxCkOa0
普通に考えたら描いてる時に思い止まるよな
精神性や人間性が異常なんだろうな
精神性や人間性が異常なんだろうな
69 :  2024/02/14(水)00:49:38  ID:aHOyRBwK0
まぁ呪霊直哉戦は展開自体に無理があるよな
いくらなんでも呪霊になるの早すぎだしそれが領域まで使える特級クラスなのがおかしい
いくらなんでも呪霊になるの早すぎだしそれが領域まで使える特級クラスなのがおかしい
70 :  2024/02/14(水)00:54:46 ID:grgxCkOa0
設定に無理があるしキャラクターを動かすのも下手くそなんだよな
だから宿儺戦で傍観してるだけの観戦組が生まれるんだよ
だから宿儺戦で傍観してるだけの観戦組が生まれるんだよ
71 :  2024/02/14(水)00:55:42 ID:XO+mtsbm0
>>70
クラウドシンキングシステムってやつだな
75 :  2024/02/14(水)01:00:07 ID:grgxCkOa0
>>71
所詮、作者の下手くそなお人形遊びだからな
キャラクター個人の感情なんか考えてない
キャラクター個人の感情なんか考えてない
72 :  2024/02/14(水)00:55:57 ID:kDdghFE90
タブーとされてて誰もやってなかったのを実践したのは凄いよな
実際やってみたら元ネタ知らない人からは評価されるし嫌な思いするのは元ネタのファンだけだし
実際やってみたら元ネタ知らない人からは評価されるし嫌な思いするのは元ネタのファンだけだし
73 :  2024/02/14(水)00:57:50 ID:lVcF0JtUr
もう呪術廻戦パクればいいよね?
74 :  2024/02/14(水)00:58:49 ID:gc7hsLpn0
真希「全部私のせいじゃないか」
ドブカス「バイバイ元気でな あんまり早くこっちに来ちゃダメやで」
ドブカス「バイバイ元気でな あんまり早くこっちに来ちゃダメやで」
昇天
77 :  2024/02/14(水)01:08:48 ID:JZt7JpSG0
パクるのが許される場合と許されない場合ってそれをやり続けるか辞めるかの二択だな
20年後にまだジャンプが存在したら、これ呪術のパクリじゃんとか叩かれてそう
80 :  2024/02/14(水)01:31:22 ID:okhkhJk1r
盗人猛々しいを地で行くのは流石に褒められたもんじゃない
81 :  2024/02/14(水)01:56:26 ID:5yrDJNiS0
漫画家なんてモラルぶっ壊れてても良いわ
問題なのはそれを通した編集でしょ
問題なのはそれを通した編集でしょ
83 :  2024/02/14(水)02:03:22 ID:MxqXBTO4M
今のジャンプ編集部はかなり腐ってるよな
まともならあんなの連載させんぞ
まともならあんなの連載させんぞ
84 :  2024/02/14(水)02:04:43 ID:5yrDJNiS0
知識もないからそもそもパクリだとも思ってない
面白いかどうかの区別もつかない
まともな編集も漫画家も全部ジャンプラに行った
面白いかどうかの区別もつかない
まともな編集も漫画家も全部ジャンプラに行った
85 :  2024/02/14(水)02:06:20 ID:grgxCkOa0
作者だけでなく編集も出版も腐ってるからな
86 :  2024/02/14(水)02:08:29 ID:h/AoTKWVa
オタクを味方にしたもん勝ちなんだよ結局
87 :  2024/02/14(水)02:12:11 ID:h43gN1Ji0
リスペクトがどーとか知らんが
少なくともパクリだと指摘されるのは仕方ないとは思う
少なくともパクリだと指摘されるのは仕方ないとは思う
88 :  2024/02/14(水)02:13:05  ID:grgxCkOa0
こないだ問題になった小学館と集英社は同じグループだからな グループ全体にモラルがないんだろうな
89 :  2024/02/14(水)02:27:27  ID:JZt7JpSG0
なんつーか、呪術がパクリ漫画なのはそうだけど
節度とかリスペクトとか曖昧な基準ってわからんよな
法律の問題なのか感情の問題なのか売上の問題なのか
90 :  2024/02/14(水)02:38:52  ID:rCYN8y2yd
ポプテピピックみたいなもんだろ
91 :  2024/02/14(水)03:18:03 ID:2Ef4XTzv0
パルワールドだって許されてるしパクリとかいう概念がもう古い
令和にそぐわない
令和にそぐわない
92 :  2024/02/14(水)04:14:05  ID:hS6/KS8Tr
んじゃあ新しいものを生み出すんじゃなくて売れてるものをパクればいいんだな
93 :  2024/02/14(水)04:16:27  ID:U9vg/3fN0
人様の作品を無断でパクって商業利用するなんて普通許されないんだが
音楽業界なんて特に盗作に厳しいだろ
音楽業界なんて特に盗作に厳しいだろ
94 :  2024/02/14(水)04:17:46  ID:hS6/KS8Tr
>>93
普通はそうなんだが擁護してる側は積極的にパクれば良いと言ってるんだよ
呪術廻戦もパクられればいいんちゃうかね
呪術廻戦もパクられればいいんちゃうかね
95 :  2024/02/14(水)04:24:26  ID:qNspHn540
幻想再帰のアリュージョニストとかいうなろうが呪術でも他作品吸収でも上行ってる本物呪術廻戦だよ
  
  
  
  
