三大漫画家志望者にとって害になる有名漫画家の言葉

さときっちんアニメをフォローする
スキル
1 : 2023/06/21(水)04:30:22 ID:we/gU/CN0
手塚治虫「漫画から漫画を学んじゃいけないよ。一流の他芸術を見なさい」
冨樫「漫画家になりたいなら絵なんか描いてる暇はない」
あと一つは?
"

2 : 2023/06/21(水)04:32:27 ID:hG+Nv68hd
赤塚不二夫「きごわし!」

 

3 : 2023/06/21(水)04:35:08 ID:4I3Y61mNd
手塚治虫はわかるわだって文学で成功し人は
文学マニアじゃないしな
あと冨樫に関しては表現は自分語りだからな
絵を描か暇があったら経験を増やして
自分語りの引き出し増やせってことね

 

5 : 2023/06/21(水)04:41:18 ID:we/gU/CN0
>>3
漫画から漫画を学ぶと直接的な真似になりやすくオリジナリティは出ない
だがすでに専門知識や専門スキルを身に着けたトキワ荘メンバーにとっては
いい助言かもしれないが、漫画のイロハも知らない初心者が鵜呑みにしたらダメ
漫画をたくさん読んで分析したほうがいい

 

7 : 2023/06/21(水)04:44:15 ID:4I3Y61mNd
>>5
そこが落とし穴なんじゃね文豪に文学部卒って
そんなにいないしな文学部で夏目漱石研究しても
夏目漱石のような小説は書けないでしょ

 

11 : 2023/06/21(水)04:47:25 ID:we/gU/CN0
>>7
研究と執筆はほぼ違うスキルで研究だけしてても執筆は上手くならないよ
だがそれとは別の話として小説の基礎知識がないとそれも話にならないよ

 

4 : 2023/06/21(水)04:39:18 ID:we/gU/CN0
三つめは手塚治虫の「漫画にデッサンは必要ない」かな

 

8 : 2023/06/21(水)04:45:31 ID:we/gU/CN0
>>4
これは大友などデッサンがしっかりした漫画家の登場の際、手塚が
おそらく自己弁護として言い出したことで、デッサンはやるに越したことはない

 

10 : 2023/06/21(水)04:46:29 ID:4I3Y61mNd
イラストレーターなら絵をたくさん描く必要が
あると思うけどねあと絵描きとか

漫画を描くのと絵を描くのは違うことなんだよ

 

12 : 2023/06/21(水)04:48:30 ID:we/gU/CN0
>>10
当然の話だが漫画を描く能力と絵を描く能力は重なる
絵も上手いに越したことないよ
その上でお話も面白くなきゃダメだけど

 

13 : 2023/06/21(水)04:51:15 ID:we/gU/CN0
ゲーム作家なら山ほどゲームやったほうが有利だし
スピルバーグは膨大な過去の映画からいつでも引用ができる
普通に漫画をたくさん読んで学んだほうが有利だよ

 

14 : 2023/06/21(水)04:54:05 ID:gbzk/jOQ0
新谷かおる「締切は思ってる以上に延びる」

 

15 : 2023/06/21(水)04:54:07 ID:QOJTVCC70
よく分からん
実績ある人間の言を匿名人間が超えられるとは思えない

 

17 : 2023/06/21(水)04:55:51 ID:4I3Y61mNd
>>15
匿名の人間が実績ある人間だとしたら?
意外と見てるよここ

 

18 : 2023/06/21(水)04:57:01 ID:jXvPnCdU0
なんか原ゆたかも映画見まくってネタ作ってたとか言ってた記事あったよな

 

21 : 2023/06/21(水)04:59:02 ID:we/gU/CN0
>>18
映画見まくって損をするとは言わない
役立つよ
でも漫画の知識も役立つよ

 

20 : 2023/06/21(水)04:58:11 ID:x3fwWqIE0
お前ら漫画好きだよなあ

 

22 : 2023/06/21(水)04:59:28 ID:W06KZeqH0
漫画描くことよりも漫画家の言葉論ったりこねくり回してる方が好きそう

 

24 : 2023/06/21(水)05:09:49 ID:we/gU/CN0
俺は挙げた漫画家の名言を全部実践して間違いだと気づいた
石ノ森章太郎の「どんな本でも読み、なんでも挑戦しろ」も実践したら
ある程度は何でもできるようになるがどれもこれも薄くなるよ

 

27 : 2023/06/21(水)05:18:00 ID:4yanygnO0
漫画もアニメも発展させた時期の人の言葉であって
もう媒体として学んでないやつはほぼ無理なのに言葉だけ残ってるよな

 

29 : 2023/06/21(水)05:22:17 ID:we/gU/CN0
スピルバーグは膨大な数の映画を見まくってて
どの映画のどのパーツがどう機能するかも含めて頭に入ってると
「SAVE THE CATの法則」って本で読んだ
他芸術から学ぶのも間違いでもないがスピルバーグみたいなアプローチもあるんだよ
専門家ってやつだな

 

30 : 2023/06/21(水)05:23:12 ID:4yanygnO0
まあそもそも表現者として引き出しは多い方が良い事が多いって話と
ジャンルや媒体の文法やルールを知らなくていいってのは別の話だしな

 

33 : 2023/06/21(水)05:29:19 ID:we/gU/CN0
手塚のはトキワ荘メンバーへの助言だけど
トキワ荘メンバーはすでに漫画のプロだったからな
オリジナリティを考えてもいい段階だろ
漫画のイロハも知らない初心者が鵜呑みにしたらどうにもならないだけで
全面的に手塚が間違ってるとは思ってないよ

 

34 : 2023/06/21(水)05:53:43 ID:we/gU/CN0
冨樫の言葉だって絵を描くのが好きでそればっかやって
一向にシナリオを磨かない志望者にとっては正しいだろ

 

35 : 2023/06/21(水)05:57:20 ID:+VdVKV1W0
どんな言葉でも鵜呑みにしちゃって失敗するような人はそういう言葉に巡り会ってなくても失敗するし
鵜呑みにしても余りある才能で成功しちゃうようなら特に問題はない
そもそもたかだか1~2行の言葉に大した情報量は込められないよ

 

38 : 2023/06/21(水)06:01:19 ID:we/gU/CN0
>>35
鵜呑みにするかどうかと成功する能力を混同してるね

 

36 : 2023/06/21(水)05:59:30 ID:4I3Y61mNd
素直に鵜呑みにできるなら見込みはあるね

 

40 : 2023/06/21(水)06:02:58 ID:we/gU/CN0
>>36
勉強ってコーチの教えをいったん正しいと思えないと見につかないよ
スポーツでもいちいちコーチを疑って教わった技術を試さない選手なんか伸びない

 

41 : 2023/06/21(水)06:09:12 ID:4I3Y61mNd
>>40
そうなんよな素直である必要があるそれでいて
何を信じるかを見極めるセンスも

 

43 : 2023/06/21(水)06:10:39 ID:we/gU/CN0
>>41
疑うのも素直さもどっちも大事で役立つ場面が違うというか

 

45 : 2023/06/21(水)06:11:23 ID:4I3Y61mNd
>>43
なるほど学ぶ時は素直100%でいいってわけか

 

46 : 2023/06/21(水)06:13:12 ID:we/gU/CN0
>>45
有効性がない間違った指導は実践せず
正しい指導だけ実践できたらいいんだけど
初心者はその判断つかないのが難しい

 

47 : 2023/06/21(水)06:14:18 ID:4I3Y61mNd
>>46
確かになそれなら結果を出してきたコーチを
素直に信じる方がまだいいと

 

51 : 2023/06/21(水)06:17:01 ID:we/gU/CN0
>>47
疑うと間違った指導の害を突っぱねられるよ
その代わりに技術も身につきづらい
俺はテニス部で顧問が古臭い人で水を飲むのが禁止されてたが隠れて飲んでた
テニスの技術はたいてい信じてた

 

52 : 2023/06/21(水)06:18:52 ID:4I3Y61mNd
>>51
水を飲むの禁止っていう人ってのはね水を飲むと
お腹ガボガボになるのとそれから
熱中症の時とかにいきなりたくさん飲むと
すぐに汗になっちゃって脱水がひどくなるの

だから水は少しずつ飲まないといけないんだが
そういう経験上じゃないかな飲むないう人は

 

57 : 2023/06/21(水)06:21:21 ID:we/gU/CN0
>>52
それならゆっくり飲めと指導するはず
飲むことすら禁止って明らかに間違ってて熱中症や脱水を招くわ

 

60 : 2023/06/21(水)06:23:47 ID:4I3Y61mNd
>>57
そうだね水を飲むなって漠然と言ってるだけなら
非常に危険だよねでもまあプロが言うなら
そう言うことかなって思うけど

 

37 : 2023/06/21(水)05:59:46 ID:we/gU/CN0
デッサンは必須ではないと言うならわかるんだけどな
カイジとか進撃とかの作者はデッサンやってないし
鳥山明や冨樫もデッサンやった人の上手さじゃない
独学で描きまくった人の上手さ
それでも通用するんだから確かに必須ではないよ
だがデッサンを踏まえて損をするわけでもない

 

42 : 2023/06/21(水)06:09:51 ID:we/gU/CN0
デッサンは必須ではないだろ
さくらももこやしまぶーがデッサンやってるわけもないが成功してる
でも歴史上おおぜいの画家が試行錯誤して発見した
デッサンという訓練法は必要ないとむげに否定できるほど
有効性がないわけでもない

 

44 : 2023/06/21(水)06:10:57 ID:4I3Y61mNd
デッサンはイラストレーターとか絵描きに
なりたいなら必要じゃないかな
漫画家はその点絵を描くのが目的じゃないから

 

48 : 2023/06/21(水)06:14:47 ID:we/gU/CN0
疑わないと間違った指導に騙されて損をする

 

50 : 2023/06/21(水)06:16:05 ID:4I3Y61mNd
>>48
疑心暗鬼は損だよ鵜呑みにしたほうが矛盾点が
見つけやすいしな話がちょっとズレるけど
疑心暗鬼な人の方が騙しやすいんだよ
素直になんでも信じる人のほうが騙しにくい

 

54 : 2023/06/21(水)06:19:51 ID:we/gU/CN0
>>50
まあそうだな

 

55 : 2023/06/21(水)06:20:11 ID:G3SVSym00
本質は自分の好きな事をとことんまで突き詰められるかってとこではある。
その中にデッサンへの拘りがあるなら勝手に伸びるし、デッサンに縛られたくないひとは試行錯誤のほうが結果は出やすい

あと、他人から学ぶには理屈よりも「リスペクト精神」が必須。これがないとなにも吸収しないし、逆なら勝手にいくらでも学習する

 

58 : 2023/06/21(水)06:22:25 ID:we/gU/CN0
>>55
デッサン

 

56 : 2023/06/21(水)06:20:25 ID:4I3Y61mNd
水を飲むなっていう人のことは肉体労働してると
実感するんだよね配達の仕事で真夏に
配達先移動するたびに水を飲むんだけど

飲んだそばからすぐ汗になっちゃってね
水はあえて飲むなって人は水分補給のコツを
知ってる人が言うなら正解だよ

 

59 : 2023/06/21(水)06:22:30 ID:4I3Y61mNd
個人的な拙い経験からしたら知らないことは
詳しい人のことを鵜呑みにしたほうが良くて
自分が得意分野なことは疑いの目で見たほうが
いい傾向はあるね

得意分野なことだったらプロの言うことでも
最初からこれはあやしいって直感でわかるもの
逆に門外漢なことで疑っても大体それ自体が
余計なことだったりする

 

61 : 2023/06/21(水)06:24:11 ID:we/gU/CN0
誤送信
デッサンを素直にやった人の描く絵と
独学で試行錯誤した人の描く絵は違って
全然違う結果が出る

 

65 : 2023/06/21(水)06:26:27 ID:4I3Y61mNd
>>61
実はゴールは同じだったりするでも「似て非なるもの」
になるんだよね登山道と頂点とでも言うかな

 

63 : 2023/06/21(水)06:26:00 ID:we/gU/CN0
まあ素直は大事だよな
VIPは変に疑って反ワクチンになってる例とかあるし

 

67 : 2023/06/21(水)06:27:41 ID:4I3Y61mNd
>>63
むしろワクチンとか薬の類は疑うべきだよ
だってダメだった時の損害が取り返せないから
不可逆になりかねないことは慎重になる必要がある

 

66 : 2023/06/21(水)06:27:14 ID:9ZNJIKSjM
偉い人の言葉だからって脳死で真に受ける奴のほうがたぶん問題あるよ
考えないもん

 

68 : 2023/06/21(水)06:29:35 ID:4I3Y61mNd
でもさあコーチだってニュアンスで言ってるのよ
「水を飲むな」ていうのは可及的な話で
まさか倒れるまで飲むやつはないだろって話だから
こっそり飲むのも先生の想定内でしょ

先生自身だって現役時そうしてるだろうしな
そこまで自己判断できないやけないだろと

 

71 : 2023/06/21(水)06:30:32 ID:4I3Y61mNd
>>68
倒れるまで飲まないだった

多分多くの部活指導者は「馬鹿野郎
倒れるまで飲まないやつがあるか」て思ってるよ

 

70 : 2023/06/21(水)06:30:04 ID:eMU0Ywec0
なろう系がいい例じゃん
何も積み上げてないオタクが生み出すものなんて他人の構想パくった二番煎じでしかない

 

73 : 2023/06/21(水)06:32:27 ID:G3SVSym00
表現は自分自身を突き詰める行為だ。
本当の正解は自分しか知らないし、その結果も一人ひとり違う。

ただ「経験」は多くあったに越したことはない。単純に使える材料が多くなるし、損することは一つもない

 

75 : 2023/06/21(水)06:33:50 ID:DYaMQ7250
まぁ俺が正しいではなく
俺はそういう考え方ってスタンスがいいとは思う

 

76 : 2023/06/21(水)06:34:39 ID:4I3Y61mNd
まあコーチはねコーチ経験が豊富な人は
相手を見極めて声の掛け方を変える人もいるけど

ただコーチだって何人も指導しながら
コーチ技術を上げていくわけだからね
途中では当然失敗も腐るほどある

子育てだって長男ははっきり言ってプロトタイプ
だから失敗が多いので次男の方が育ちやすい

 

80 : 2023/06/21(水)06:37:16 ID:BC/PEjHh0
鳥山明「めんどい」

 

引用元: 三大漫画家志望者にとって害になる有名漫画家の言葉

タイトルとURLをコピーしました