1:   名無しさん 20:06:21.12 ID:00s
  結果から逆算すればいくらでも描写出来るぞ 
物事は結果に辿り着くまでの過程が難しいんや
物事は結果に辿り着くまでの過程が難しいんや
2:   名無しさん 20:06:32.51 
  たとえば?  
9:   名無しさん 20:08:18.55 ID:00s
  >>2 
敵の弱点が目であることにゼロから気付く←これは難しい
敵の弱点が目であることに気付かせるまでの過程を考える←これは簡単
敵の弱点が目であることにゼロから気付く←これは難しい
敵の弱点が目であることに気付かせるまでの過程を考える←これは簡単
13:   名無しさん 20:09:50.39 
  >>9 
その目が弱点て気付く過程を描く巧妙さがない奴多いてことなんやない?
その目が弱点て気付く過程を描く巧妙さがない奴多いてことなんやない?
15:   名無しさん 20:10:53.78 ID:00s
  >>13 
そのは作者の技術や
ワイが言いたいのは作者より頭がいいキャラを作る事は出来るってこと
そのは作者の技術や
ワイが言いたいのは作者より頭がいいキャラを作る事は出来るってこと
4:   名無しさん 20:07:18.50 
  水島新司野球下手やで  
5:   名無しさん 20:07:20.75 
  オリキャラ「俺は知能指数30000!」 
はい論破
はい論破
6:   名無しさん 20:07:43.07 
  1作品に1人だけなら「誰にも理解できないくらい頭がいい」キャラを出すことはできる  
7:   名無しさん 20:07:59.90 
  東大首席合格、首席卒業のキャラを描く作者はそのキャラより頭ええんか?  
27:   名無しさん 20:14:02.94 
  >>7 
そゆことやで
ワイは今からマサチューセッツ卒のキャラ書くからそいつより頭良いんや
そゆことやで
ワイは今からマサチューセッツ卒のキャラ書くからそいつより頭良いんや
11:   名無しさん 20:09:40.45 
  ラノベ作者「外国で10歳で飛び級で大学卒業したガチの天才です」  
  
  
  
  

