1 :  2024/07/24(水)00:09:12  ID:JylXV4+Cd
ある漫画が途中からネット販売のみにします!ってなってちょっとガッカリ
新しい試みらしいから応援はしたいけど…まぁ買うけどさ…
新しい試みらしいから応援はしたいけど…まぁ買うけどさ…

3 :  2024/07/24(水)00:13:02  ID:0xFNvieW0
自費出版なんだから仕方ないだろ
出版社に見限られないように買い支えなかったのが悪い
出版社に見限られないように買い支えなかったのが悪い
6 :  2024/07/24(水)00:15:54  ID:JylXV4+Cd
>>3
んなこと言われても一巻一冊以上買うことはないだろ…
んなこと言われても一巻一冊以上買うことはないだろ…
4 :  2024/07/24(水)00:14:10  ID:nHLKVeCq0
1000円もすんのかよ
5 :  2024/07/24(水)00:15:43  ID:P0+Ri2Hr0
人とコミュニケーションして
実際に店頭で紙の本買うの楽しいよね?
実際に店頭で紙の本買うの楽しいよね?
7 :  2024/07/24(水)00:17:26  ID:8fETnjF60
実際昔の漫画の復刻版とかも受注生産が増えてきてる
8 :  2024/07/24(水)00:17:31  ID:JylXV4+Cd
まぁ電子で売れるから流通しなくていいやってことなのかな
本屋で並んでたから手に取った俺みたいなのもいるかもしれんのに
本屋で並んでたから手に取った俺みたいなのもいるかもしれんのに
9 :  2024/07/24(水)00:18:49  ID:JylXV4+Cd
もう紙自体古いんだろね
10 :  2024/07/24(水)00:19:01  ID:0xFNvieW0
打ち切られた漫画を描き続けて紙で欲しい派の人のためにわざわざ薄利で紙版用意してくれてるのに他に何を望むんだよ
11 :  2024/07/24(水)00:19:47  ID:B/7Mm+Eh0
紙にこだわるのはギリ理解はするけど本屋にこだわるのはいきすぎ
12 :  2024/07/24(水)00:20:08  ID:JylXV4+Cd
打ち切られたの?これ
13 :  2024/07/24(水)00:21:06  ID:8fETnjF60
電子で読んで面白かったら
ちゃんとフィジカルも買い直した方がいい
ちゃんとフィジカルも買い直した方がいい
14 :  2024/07/24(水)00:21:43  ID:JylXV4+Cd
だからそもそも紙で買う派なんだって
15 :  2024/07/24(水)00:22:26  ID:cpjox4wy0
1と2が見えないんだがワイ君かコテかな?
17 :  2024/07/24(水)00:24:17  ID:V5ml/ZlV0
新しい試みってww
漫画業界じゃ電書の刑と言って売り上げ見込めない作品は
紙で出してもらえないのが通例なのにw
漫画業界じゃ電書の刑と言って売り上げ見込めない作品は
紙で出してもらえないのが通例なのにw
18 :  2024/07/24(水)00:26:00  ID:JylXV4+Cd
内情は知らんけど本屋店頭に並んでたから表紙買いした作品てそこそこ(俺は)あるんよ
19 :  2024/07/24(水)00:27:18  ID:JylXV4+Cd
そういうのを切り捨ててまで印税儲けたいのかな?とか邪推しちゃう
真相はしらんけどね
真相はしらんけどね
20 :  2024/07/24(水)00:27:45  ID:eN7J7ywO0
紙版出るって書いてるだろ
21 :  2024/07/24(水)00:28:45  ID:JylXV4+Cd
出る(アマ通販のみ)
25 :  2024/07/24(水)00:33:23  ID:eN7J7ywO0
>>21
ああ勘違いしてたわそういうことね
てか紙質変わるのも嫌だな
てか紙質変わるのも嫌だな
22 :  2024/07/24(水)00:29:47  ID:tLT2enSXa
1が文字読めてなさすぎて怖い
この知能で漫画とか楽しめるのかな
この知能で漫画とか楽しめるのかな
23 :  2024/07/24(水)00:30:51  ID:JylXV4+Cd
>>22
この知能にわかるように解説してくれると助かる
この知能にわかるように解説してくれると助かる
24 :  2024/07/24(水)00:31:29  ID:JylXV4+Cd
あ漫画は楽しめてるよ
34 :  2024/07/24(水)00:57:01  ID:NJsE23pM0
なんか面白いさそうだなこれ
35 :  2024/07/24(水)01:04:34  ID:fbpDk+rP0
漫画は電子媒体と紙どっちで見るべき?
38 :  2024/07/24(水)01:10:46  ID:JylXV4+Cd
>>35
もう電子に移行したほうが間違いなく楽な社会ではあると思う
もう電子に移行したほうが間違いなく楽な社会ではあると思う
36 :  2024/07/24(水)01:05:32  ID:fbpDk+rP0
韓国漫画みたいにカラー技術発達したら紙やめるかも
引用元: 漫画は本屋で買う派なんだけどさ
  
  
  
  
