【はじめの一歩(Hajime No Ippo)】第1477話考察
※当ブログは感想・考察まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像、
雑誌発売前のネタバレ(早バレ)に該当する内容は一切公開しておりません。
次回の考察や、期待する展開について多くレスを取り上げております。
※当ブログは感想・考察まとめサイトです。
最新話に関する記事のため、タイトルにはネタバレと注記しておりますが、
マンガ本編のセリフ書きおこしやスクリーンショットの画像、
雑誌発売前のネタバレ(早バレ)に該当する内容は一切公開しておりません。
次回の考察や、期待する展開について多くレスを取り上げております。
460:  11月6日
 一歩が急激に体が成長して鷹村と戦う最終回はまだ? 
461:  11月6日
 つか俺はまた日本に帰ってくるって負け覚悟したのか?猿が千堂に後よろしくって言ったみたいなもん? 
462:  11月6日
 間柴負けんじゃねこれ再起不能で 
勝負に勝って試合敗けるってな感じする
  
ロザリオはこの試合を経て改心して以降は悪童改め聖ロザリオな立派な王者になるものの心のどこかに間柴に実質的には負けていたことを引きずってって
そんで宮田がライトに上がって間柴の敵討ちじゃないけど間柴との因縁込みでベルト獲りにいくとかさ
で、宮田が世界挑戦で相手がロザリオとくれば仮想ロザリオ一歩の出番になるわけで宮田とのスパーが一歩のボクシング魂に火を点けると
  
……この展開だと一歩復帰はあと10年は先
勝負に勝って試合敗けるってな感じする
ロザリオはこの試合を経て改心して以降は悪童改め聖ロザリオな立派な王者になるものの心のどこかに間柴に実質的には負けていたことを引きずってって
そんで宮田がライトに上がって間柴の敵討ちじゃないけど間柴との因縁込みでベルト獲りにいくとかさ
で、宮田が世界挑戦で相手がロザリオとくれば仮想ロザリオ一歩の出番になるわけで宮田とのスパーが一歩のボクシング魂に火を点けると
……この展開だと一歩復帰はあと10年は先
463:  11月6日
 神経痛めて最後のパンチ出せずに間柴負け 
障害残って世話の為クミ退場
そっから一歩復帰
宮田リカルドであと2年で完結いけるね
早く終わって欲しい
障害残って世話の為クミ退場
そっから一歩復帰
宮田リカルドであと2年で完結いけるね
早く終わって欲しい
465:  11月6日
 はじめの一歩って、リング禍とはあえて無縁でいくものと思ってたけど、、、 
なんかもうひどいね、これ
なんかもうひどいね、これ
466:  11月6日
 流石に勝って引退じゃないの 
沢村とほぼ同じルートだけど
しかしまあ盛り上がらんな
沢村とほぼ同じルートだけど
しかしまあ盛り上がらんな
468:  11月6日
 まあ間柴はこれ以上クミちゃんに心配かけないためにも 
勝って普通に引退してもおかしくはないよな、収入安定してるしクミちゃんの負担減って一歩の復帰に近づくし
勝って普通に引退してもおかしくはないよな、収入安定してるしクミちゃんの負担減って一歩の復帰に近づくし
470:  11月6日
 ダウンでゴキン 
前転でゴキン
こちらに来るなと止める死人
また日本に来るというロザリオ
涙が止まらない俺
  
ジョージ先生はこの先に何を見せてくれるのか
前転でゴキン
こちらに来るなと止める死人
また日本に来るというロザリオ
涙が止まらない俺
ジョージ先生はこの先に何を見せてくれるのか
471:  11月6日
 引き分けっぽいな、これ 
472:  11月6日
 この試合でお兄ちゃんこの世から退場なったり深刻なダメージ残っちゃったら久美がヤバいことなりそうで心配 
看護師なのに兄貴が目の前で壊れるのただ見てただけだったってのむちゃくちゃ後悔すんだろこれ
一歩との仲も破局じゃね?
  
一方で鬼いちゃん生還してとりあえず口はきける状態だったら一歩と間柴の間にはめっちゃ強い絆が生まれそうではある
これまで宮田との約束とか久美との仲をことごとく邪魔してきた間柴が一転して一歩と久美・一歩と宮田との縁を取り持つ形になるのかなと
看護師なのに兄貴が目の前で壊れるのただ見てただけだったってのむちゃくちゃ後悔すんだろこれ
一歩との仲も破局じゃね?
一方で鬼いちゃん生還してとりあえず口はきける状態だったら一歩と間柴の間にはめっちゃ強い絆が生まれそうではある
これまで宮田との約束とか久美との仲をことごとく邪魔してきた間柴が一転して一歩と久美・一歩と宮田との縁を取り持つ形になるのかなと
473:  11月6日
 間柴は主人公よりよほど重い人生歩んできてるんだし勝たせてやれよ 
リング禍とか誰も見たくねぇんだよマジで
リング禍とか誰も見たくねぇんだよマジで
  
  
  
  

